array_slice は配列の一部分を取り出すことができるため、
かなり使う頻度が高いのですが、第4引数の指定し忘れると
思わぬミスに繋がります。
$test = array( "a" => "red", "01" => "green", "20" => "blue" ); print_r( array_slice($test,0,3));
配列に対して array_slice() を行った例です。
結果は次のようになります。
Array ( [a] => red [01] => green [0] => blue )
キー名「a」と「01」はそのまま残っていますが、
「20」は新しくキーが割り振られ、「0」になってしまいました。
これを防ぐには、array_slice() の第4引数に TRUE を指定します。
array_slice($test, 0, 3, true)
マニュアルにも乗っていることですが、連想配列であっても
つけ忘れないように心がけようと思います。
Similar Posts:
- [PHP]RGBをHSV(HSB)に変換する
- [PHP]円グラフを表示する(GD)
- [PHP]「もしかして: ~」スペルミス時の修正候補を表示する
- PHP で XML の内容を取得する(DOM, XPath)
- [PHP]似た色合いの画像をRGB値をもとに探す
- [PHP]HSV(HSB)色空間を比較して似た色合いの画像を検索する
- [PHP]よくあるエラーメッセージの原因と対処法 1
- [PHP]最低限覚えておきたい必須関数一覧