[PHP]ヒアドキュメント内で関数を使う

PHP で HTML などを複数行表示させたい時、ヒアドキュメントを用いることが多いですが、
出力時に htmlspecialchars() 等の関数を使っておく必要が有る場合が殆どで、
現実的には次のようなソースになってしまいます。

<?php
//実際には動作しません
$str1 = getSomeText();
$str2 = getSomeText();

$str1 = htmlspecialchars($str1, ENT_QUOTES);
$str2 = htmlspecialchars($str2, ENT_QUOTES);

echo <<<EOD
<p>{$str1}</p>
<p>{$str2}</p>
EOD;
exit;

「<p>{htmlspecialchars($str1)}</p>」のように出来れば楽なのですが、ヒアドキュメント内で関数は直接使えないため、
前もって処理しておく必要があります。
例では2つしか無いのでこれでもいいですが、何十個も処理するのはあまり綺麗とはいえません。

解決方法は2つあり、ひとつはこちらの記事(http://blog.half-moon.org/archives/390)で知ったメンバ関数を経由する方法です。

<?php
class Foo {
  function h($str){
    return htmlspecialchars($str, ENT_QUOTES);
  }
}

$foo = new Foo();
$str = "<'sample'>";
echo <<<EOD
	<p>{$foo->h($str)}</p>
EOD;
exit;

このようにするとメンバ関数は展開されるので見た目をすっきり書くことができます。

もう一つは可変変数を使う方法です

<?php
$h='htmlspecialchars';
$str = "<'test'>";
echo <<<EOD
<p>{$h($str, ENT_QUOTES)}</p>
EOD;
exit;

クラスを作らなくていい分短いソースでできますが、
なんとなく落ち着かないのは私だけでしょうか?

どちらの方法もややトリッキーな方法であるため、複数人で作業する場合などは
通常通り出力前に変換しておく方法をとったほうが無難かもしれません。
あくまでこういう方法もあるという紹介にとどめておきます。

[PHP]携帯サイト向けに文字コードを一括変換する

携帯サイトを UTF-8 で書ければ余計な手間がかからなくていいのですが、
古い機種もカバーするとなると未だに Shift-JIS を利用しなければなりません。
加えて全角カタカナを半角カタカナに統一するとなると結構面倒です。

モバイル専用サイトなら全て Shift-JIS で統一するのも手ですが、データベースを
PCサイトと共有しているケースは変換する必要がどうしても出てきます。

かといって echo のたびに mb_convert_encoding と mb_convert_kana を
やっていたのでは埒が明かないので、出力を一時的にバッファリングして一括変換します。
下記のプログラムソースは UTF-8 で書かれ、 Shift-JIS として出力しています。

<?php
mb_internal_encoding("UTF-8");
ob_start('mobile_output');
header("Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS");
?>
<html>
  <head>
    <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
    <title>タイトル</title>
  </head>
  <body>
  これはサンプルです。SAMPLE123
  </body>
</html>
<?
ob_end_flush();

function mobile_output($str){
	$str = mb_convert_kana($str, "ka", "UTF-8");
	$str = mb_convert_encoding($str, 'SJIS', 'UTF-8');
	return $str;
}

フォームから GET や POST で受け取るデータは Shift-JIS なので
データベースに格納する場合などは適宜変換して下さい。

[PHP]文字の種類ごとに最低1つ以上使ったランダム文字列

前回単純なランダム文字列を作成しましたが、状況によっては数字・小文字・大文字・記号を
それぞれ最低1つ以上含んだものを生成したい場合があると思います。

所々無理矢理な感じはありますが、とりあえずこんなソースになりました。

<?php
function generate_password($length=10){
  $char = array();

  //使用する文字列
  $char[] = range(0,9);
  $char[] = range('a','z');
  $char[] = range('A','Z');
  $char[] = array('_', '-');

  $list   = array();
  $merge   = array();
  $count   = 0;

  foreach($char as $arr){
    shuffle($arr);
    $list[] = $arr[0];
    $merge = array_merge($merge, $arr);
    $count++;
  }
  
  $flip = array_flip($merge);
  while($count< $length){
    $list[] = array_rand( $flip, 1);
    $count++;
  }
  shuffle($list);
  return implode("", $list);
}

//文字数を指定して生成
echo generate_password(12);

文字のグループを $char に配列として指定します。
この場合は数字・小文字・大文字・記号をそれぞれ1つ以上使う設定です。

単純に各グループからランダムで1文字ずつ取得し、残りをグループ関係なくランダムに埋めています。

もっとスマートなやり方があると思うのでご存知の方はコメントお願いします。